春分の日。
春分の日は一年の始まりであり、一番重要な日でもあります。
それを知っていた藤原は「春日大社」と名付け、
藤原の都を繁栄させていきました。
日本を代表とする3つの神社、
伊勢神宮・石清水八幡宮・春日大社には、
神様のお告げとされる「三社託宣」があります。
伊勢神宮は「正直」
石清水八幡宮は「清浄」
春日大社は「慈悲」
宮司様がおっしゃっておりました。
春日大明神の慈悲は、一度お参りした人は決して見捨てないという心。
「あなたが私を見捨てても、私はあなたを見捨てない。」まるで母のような神様です。
そして春日では地獄でさえ救われるのである。
そのため「行先が地獄なら、春日の地獄希望」と言った僧侶までいたとか。
また春日大社には夫婦大國神社があり、日本で唯一夫婦神を祀った神社です。
この夫婦大國神社を含めた、若宮15社めぐりというものがあります。
この15社を参拝することで、
生涯を通じて遭遇する様々な難所を守ってくれるとされています。
日程
|
2018年9月28日(金)
|
開催時間 (昼・小休憩を含む)
|
9:00~19:00 終了時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
|
集合場所
|
春日大社付近
|
受講料 (境内特別参拝・団体祈祷・昼食付き)
|
32,000円(税込)
|
定員
|
満員御礼
|
▶集合後、春日大社へと移動し(特別)参拝・御祈祷致します。
その後セミナー会場へ移動し昼休憩・昼食、セミナーを行います。
※必ずお読みください※・必ずスケジュールを調整の上お申込みください。
|
お申込み送信後、すぐに自動返信メール(セミナーのご案内)が届きます。
お時間が経っても自動返信メールが届かない場合、
入力して頂いたメールアドレスが間違っているか、お客様のメール設定により案内をお届けできておりません。
設定・確認を行った後、再度お申込みいただくかメールまたはお問合わせフォームからご連絡ください。
またフォームに入力ができない場合、異なったブラウザからお申込みください。
満員御礼